top of page
東京都公立保育園研究会 園長研修
12月21日(土)
|研究社英語センタービル地下2階 大会議室
公立保育園の園長に求められる役割とは 講師に、全国の自治体で保育アドバイザーとしてご活躍の新保庄三先生をお迎えし、人権を尊重したチームや、保護者問題などについてなど学びます。
チケットは販売されていません
他のイベントを見る

日時・場所
2024年12月21日 14:00 – 17:30
研究社英語センタービル地下2階 大会議室, 日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目2
イベントについて
公立保育園が担う役割や意味、そして公立保育園の園長として求められていることは何か?
人権を尊重したチームをどう作るか? 保護者問題の対応について3回の講義で学びます。
「かわりつつある職員(時代)」の「保育の質向上と働き方改革」
責任の重い園長の立場ですが「園長を楽しむためのコツ」にも触れてみたいと思います。
全3回(14:00~17:30)
受講料は3回セットで20000円となります。
<第1回>11/30(土) ワーク
「もう一度園長を考えてみる」
問題が起きない保育園はない。
問題が起きたことが問題ではなく、その問題にどう対応したかが大事。
その対応について、皆さんと一緒に考えてみる。
<第2回>12/21(土) 演習(トレーニング)
「人権学習とは。事例を通して対話すること」
<第3回>2025年1/18(土) 保育士は聞く人
「聞く」から「聞かせてもらう」技法
bottom of page