top of page

東京都公立保育園研究会 園長研修

12月21日(土)

|

研究社英語センタービル地下2階 大会議室

公立保育園の園長に求められる役割とは 講師に、全国の自治体で保育アドバイザーとしてご活躍の新保庄三先生をお迎えし、人権を尊重したチームや、保護者問題などについてなど学びます。

チケットは販売されていません
他のイベントを見る
東京都公立保育園研究会 園長研修
東京都公立保育園研究会 園長研修

日時・場所

2024年12月21日 14:00 – 17:30

研究社英語センタービル地下2階 大会議室, 日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目2

イベントについて

公立保育園が担う役割や意味、そして公立保育園の園長として求められていることは何か?

人権を尊重したチームをどう作るか? 保護者問題の対応について3回の講義で学びます。

「かわりつつある職員(時代)」の「保育の質向上と働き方改革」

責任の重い園長の立場ですが「園長を楽しむためのコツ」にも触れてみたいと思います。

全3回(14:00~17:30)

受講料は3回セットで20000円となります。

<第1回>11/30(土) ワーク 

「もう一度園長を考えてみる」

問題が起きない保育園はない。

問題が起きたことが問題ではなく、その問題にどう対応したかが大事。

その対応について、皆さんと一緒に考えてみる。

<第2回>12/21(土) 演習(トレーニング)

「人権学習とは。事例を通して対話すること」

<第3回>2025年1/18(土) 保育士は聞く人

「聞く」から「聞かせてもらう」技法

このイベントをシェア

特定非営利活動法人 東京都公立保育園研究会

TEL 03-3371-8057

〒169-0074 東京都新宿区北新宿4 -8-12

                    北新宿サマリヤマンション401

最寄り駅(徒歩時間は目安)

地下鉄東西線 落合駅 3番出口 徒歩7分​

​西武新宿線 下落合駅 南口 徒歩10分

JR中央総武線 東中野駅 東口2番出口 徒歩10分

都営大江戸線 東中野駅 A1出口 徒歩12分

JR山手線/西武新宿線 高田馬場駅 徒歩14分

当サイト上の掲載情報の著作権は全て当会に帰属します。

但し一部の掲載情報には個別に著作権者がいる場合があります。これらは無断で利用することはできません。

©2019 by 東京都公立保育園研究会

bottom of page